新作 │ 発酵にこだわるチョコレートトリュフ

dari K to the World
ブログ

同志社大学での講演

同志社大学の経済学部のあるゼミで講義をさせて いただきました。

 

大学生向けの講演は、昨年の近畿大学での講演についで 2度目ですが、今回は学生さんみんなファイナンス専攻と いうこともあり、金融の話も織り交ぜつつの話を させて頂きました。

 

毎回講演ごとに、オーディエンスは何を聴きたくて、 自分はそれに対しどんなメッセージを伝えるべきかを 考えるのですが、今回私が伝えたかったこと。

それは「入ってくる情報に対し自分の頭で考え・整理し」、 「その中で疑問や課題があったら当事者意識を持って取り組み」、 「数年先のゴール・目標を設定し」、その上で 「今やることをを逆算して実行する」というプロセス。

 

ごく単純に聞こえるけど、なかなか実行はできない。

言うは易し、行うは難しの良い例ですね。

ところで、そもそもこの講義のお話をいただいたのは、 実は同志社を卒業したばかりの社会人1年目のお客様から。

色々話しているうちに、私の経験は今の現役学生にとって 役に立ったり刺激になるから、とゼミの先生に打診して 今回の講義への運びとなりました。

 

 

お客さんとの出会いがこういう形でより多くの方に Dari Kを知ってもらうきっかけになるというのは サステナブル・モデルのような気がして嬉しさも ひとしおです。

 

そしてこれは、私が個人的に理想としていたことでも あります。

つまり、チョコの美味しさはそれとして クチコミで広がり、Dari Kの取り組みはそのビジョンや 経営戦略、社会責任やフェアトレードという観点でも 注目され広まること。

製品・商品がいくらよくても、その経営の母体がしっかり していないと、一発屋で終わってしまって持続可能でないし、 逆に経営やオペレーションがしっかりしていても 肝心の製品・商品に魅力がなければそれはそれで やっていけないんですね。

 

だからその両方がうまく機能するような展開を心がけているのですが、今回のように大学や外部での講演依頼があるということは、その両輪がうまくいっている証拠なので 嬉しいんです。

次は7月15日(日)の学習塾「京進」で行われる講演、 及び7月27日(金)に烏丸通りのshare KARAsUMAで 行われる講演があります。

 

NEEEEXTチラシ

 

前者は高校生・その保護者が対象ですので ご興味のある方は「京進」までお問い合わせください!

また後者の方は起業家やビジネスマンを対象とする アツいイベントになるので、ネットワーキングの場としても とっても魅力的です。

 

これまでの講演とは趣向を変えて、かなり経営の 戦略的なところを初披露する予定です! 是非こちらも参加してみてください!